ご予約・お問い合わせ
電話045-901-8214
入れ歯・失った歯の治療|青葉区たまプラーザ・美しが丘の歯医者なら服部歯科医院

入れ歯・失った歯の治療

FALSE TEETH

「よく噛め、おいしく食事ができ、
会話が楽しくなる」
そんな義歯づくりを目指して

服部歯科医院の想い

食べる楽しみを失わないための
あらゆる方法をご提供
食べる楽しみを失わないための入れ歯・失った歯の治療|青葉区たまプラーザ・美しが丘の歯医者なら服部歯科医院

入れ歯を専門に学んだ、知識と経験豊かな歯科医師・歯科技工士と、丁寧で質の高いカウンセラーにより、患者さまに本当に合った入れ歯の提供を目指します。表情を豊かにし、快適な生活を送って頂くために、オーダーメイドの精密な部分入れ歯・総入れ歯をご提供しています。

また、様々な種類の入れ歯を取り扱っておりますので、入れ歯に対して「痛い」「噛めない」「外れる」「目立ちたくない」など、どんなお悩みをお持ちでも、お気軽に1度ご相談ください。

専門歯科医院として、患者さまの問題解決に向け全力でサポートいたします。

入れ歯を専門に学んだ歯科医師と歯科技工士とカウンセラーが対応|青葉区たまプラーザ・美しが丘で入れ歯治療・失った歯の治療をするなら服部歯科医院 入れ歯のさまざまな問題を解決|青葉区たまプラーザ・美しが丘で入れ歯治療・失った歯の治療をするなら服部歯科医院

Treatment 失った歯の治療方法

歯は、単にものを食べる機能以外にもさまざまな役割を果たしています。
歯を失ってしまった場合にはそのままにせずに治療を行うことができます。主に、3つの治療の選択肢があり、それぞれ特徴が異なります。

Contents.01
入れ歯|青葉区たまプラーザ・美しが丘で入れ歯治療・失った歯の治療をするなら服部歯科医院

入れ歯

False Teeth

入れ歯は、取り外しが可能な補綴物です。部分的に歯を失った場合の部分入れ歯と、すべての歯を失った場合の総入れ歯があります。最大の利点は、手術が不要で比較的安価であることです。また、装着や取り外しが簡単で、清掃も容易です。

総入れ歯

すべての歯を失った際に作るのが総入れ歯です。歯の代わりになる人工の歯が床という土台に植わっており、床の正面から見える部分は、歯茎と似た色になっています。床が粘膜に吸着して維持されます。

保険適用ではレジンという歯科用プラスチックでできた人工歯と床を使用します。保険適用外の場合でも、セラミックの人工歯や金属床など機能性や審美性の高い素材を選ぶこともできます。

部分入れ歯

1本から複数本の歯を失った場合に作るのが部分入れ歯です。残っている歯が1本だけでも対応可能なケースがあります。歯の代わりになる人工の歯、歯茎に似た色の床、そして残された歯にかけて固定するためのクラスプという金属のバネで構成されています。

保険適用では、レジンという歯科用プラスチックでできた人工歯と床に金属のクラスプ(バネ)になります。保険適用外の場合には、白くて目立たないクラスプを使ったものや、クラスプを使わない自然な見た目のノンクラスプデンチャーも選ぶこともできます。

Contents.02
ブリッジ|青葉区たまプラーザ・美しが丘で入れ歯治療・失った歯の治療をするなら服部歯科医院

ブリッジ

Bridge

歯が失われた部分を、両隣の歯と繋がったかぶせ物を入れることで補うことのできる方法です。
接着剤で固定するため、治療完了後はご自身の歯のようにお使い頂けるため、違和感の少ない治療法です。かぶせ物の種類に関しましてはむし歯の項にありますかぶせ物に準じてお作りすることができます。

Contents.03
インプラント|青葉区たまプラーザ・美しが丘で入れ歯治療・失った歯の治療をするなら服部歯科医院

インプラント

Implant

人工の歯根(チタン製のスクリュー)を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。最大の利点は、天然歯に最も近い機能と見た目を実現できることです。咀嚼力も天然歯とほぼ同等で、隣接する歯を傷つけることなく治療できます。また、顎の骨の痩せを防ぐ効果もあります。

歯を失ってしまったら、
そのままにしないで
義歯をおすすめします

虫歯や歯周病などが進行して、歯を失ってしまった場合、そのまま放置しておくと噛み合わせのバランスが悪くなり、口腔内のさらなるトラブルを引き起こしてしまいます。そうならないためにも、あなたのお口にぴったりの入れ歯や義歯で補い、楽しい食生活を守りましょう。
服部歯科医院では、患者様のご希望を叶える最適な治療法をご提供するため、丁寧なヒアリングを行い、寄り添いながら失った歯の治療をいたします。

Efficacy 入れ歯がもたらす効果

入れ歯があることで、最も大きな効果は「咀嚼機能」が回復することにあります。それにより食事をしっかりと噛み砕くことができるようになり、しょうかや栄養吸収の改善につながります。
また、その他にもさまざまな効果が期待できます。
服部歯科医院ではお子様一人ひとりの成長に合わせて、最適なタイミングでの治療計画をご提案いたします。

  1. 発音の明瞭さが向上
    会話でのコミュニケーションがスムーズに
  2. 審美性(見た目)の回復
    頬のこけが改善されて表情が明るくなる
  3. 咀嚼による脳への刺激
    身体全体のバランスを整える
  4. 周辺の歯の位置ずれを防ぐ
    残存歯の保護できる
  5. 誤飲性肺炎の予防になる
    健康寿命がのびる
etc...

Denture さまざまな義歯でオーダーメイドにご対応

義歯が合わなくて痛い、ガタついて安定しない、満足に噛めない、食事がおいしく食べられないなど、患者様一人一人のお悩みにお応えするため、様々な種類の義歯をご用意しております。

合わない義歯を使用していると、顎の筋肉が弱り、骨にも悪影響を与えるなど悪循環が続きます。それだけではなく、顎の変型は身体全体の骨格に影響を及ぼし、肩こりや頭痛などの原因となってしまうこともあります。

まずは歯の状態やお悩みを詳しくお伝えください。あなたに合う義歯がきっと見つかるはずです。

  • コーヌスクローネ義歯のイラスト|青葉区たまプラーザ・美しが丘で入れ歯治療・失った歯の治療をするなら服部歯科医院

    コーヌスクローネ義歯
    (コーヌスクローネ・
    テレスコープシステム)

    二重構造の金属冠を使用し、維持力が高く、自然な装着感が特徴。歯の状態に合わせて調整でき、審美性と機能性に優れた義歯です。

  • レジン床義歯の写真|青葉区たまプラーザ・美しが丘で入れ歯治療・失った歯の治療をするなら服部歯科医院

    レジン床義歯

    樹脂製の床で人工歯を固定する比較的安価で軽量な義歯。耐久性はそこまで高くありませんが、着脱が簡単で、調整しやすいという良さがあります。

  • 金属床義歯の写真|青葉区たまプラーザ・美しが丘で入れ歯治療・失った歯の治療をするなら服部歯科医院

    金属床義歯

    金属製の床を使用し、薄く丈夫さが特徴です。やや高価ではありますが、維持力が高く、長期間使用できます。

  • ノンメタルクラスデンチャーの写真|青葉区たまプラーザ・美しが丘で入れ歯治療・失った歯の治療をするなら服部歯科医院

    ノンメタル
    クラスデンチャー

    金属を使わず、樹脂と特殊な素材で作られる義歯。アレルギー反応のリスクが低く、軽量です。

  • インプラントアシスト義歯の写真|青葉区たまプラーザ・美しが丘で入れ歯治療・失った歯の治療をするなら服部歯科医院

    インプラントアシスト義歯
    (IA-PRD)

    インプラントと連結し、安定性と維持力に優れた義歯。固定力が高く、違和感が少ない特徴があります。

入れ歯やブリッジが
合わない方には
「インプラント」があります

入れ歯やブリッジが合わない方にはインプラントがあります|青葉区たまプラーザ・美しが丘で入れ歯治療・失った歯の治療をするなら服部歯科医院

・歯を失ってしまい噛めない
・入れ歯が合わない、わずらわしい
・しっかり噛めるようになりたい   など

そんな風に思っていらっしゃる方向けにインプラント治療(人工歯根を植える)のご相談も行っております。インプラントのメリット・デメリットをお伝えしながら患者様にとって最適な方法を選ぶサポートをさせていただきます。気になる方はお気軽にお申し付けください。

Q&A よくあるご質問

  • Q
    入れ歯を装着すると話しづらくなりますか?
    A

    舌を当てるポイントが入れ歯を入れると少し変わるため、慣れるまでは少し気になるかもしれませんが、ほとんどの方は問題なく発音できるようになります。また、当院では強度の高い材料を使用し、可能な限り薄い入れ歯を製作しますので、発音への影響を最小限にすることができます。

  • Q
    入れ歯の寿命はどのくらいですか?
    A

    健康保険適用の材料を使用すると、良い状態で使用できる入れ歯の寿命は2年以下という研究論文があります。健康保険では治療費が異常に安く、安物の材料を使用する必要があり、短期間でだめになってしまいます。
    当院で製作する入れ歯に関しては、高耐久度の材料を精密に硬化させて作るため、非常に長持ちします。個人差はありますが、10年たっても新品に近い状態でお使いの方もいらっしゃいます。

  • Q
    他の歯科医院で作った入れ歯が合わなくて困っています。作り直していただけますか?
    A

    はい、可能です。 まず今までお使いの入れ歯を必ずお持ちください。そしてその入れ歯のどこが問題なのかをまず診査します。これが最も大切で、これ抜きには全てが始まりません。

    作り直しではなく、調整や修理でごく簡単に御満足いただける場合もあります。もちろん、新たに作らなければ問題が解決できない場合は、作り直しをいたします。

  • Q
    治療費はどのくらいかかりますか?
    A

    お口の状態や、どういった入れ歯を選択されるかによります。

    当院では患者さまに対していくつかの治療の選択肢をご提示するようにしております。保険適用(3割負担でおおよそ数千円)のものから、安心とこだわりの自由診療の入れ歯(数万円~数十万円)まで、豊富にご用意していますので、費用についてもお気軽にご相談ください。

  • Q
    入れ歯はどのくらいの期間でできあがりますか?
    A

    お口の状態やどういった入れ歯を選択されるかによりますが、一般的には週1回の来院で1ヶ月~2ヶ月ほどです。症例によって短縮できる場合もありますし、逆に期間が長くなることもあります。

  • Q
    入れ歯、ブリッジ、インプラントはそれぞれ健康保険が使えますか?
    A

    どれも健康保険が適応できるものもございますが、選択するものによっては保険適応外となるものがあります。

    例えばインプラントについては基本的に保険が適用されない治療ですが、特別条件もあります。また、金属ブリッジは基本的に保険が適用されますが、ジルコニア・セラミックなどの素材は保険が適用されない自由診療になります。保険適応については受診時にご相談いただければ丁寧にご説明させていただきます。

  • Q
    インプラントか入れ歯か迷っています。どちらが良いでしょうか?
    A

    インプラントは近年急速に広まっています。ご自身の従来の歯に近い感覚を取り戻せる点は魅力的です。
    しかし、骨を削りボルト埋め込むという身体に大きな負担をかける手術が必要です。
    失敗してもやり直しをするのは極めて困難であり、10年先にどのような状態になっているのか不安もあります。
    一方、入れ歯も進化しています。
    噛み合わせの調整されたぴったり合う入れ歯を作ることができれば、外れる心配もなく食事を楽しんだり一目を気にせず笑うこともできます。
    あなたのライフスタイル、ご希望などをお聞きして慎重に決める必要があると思います。

Reserve ご予約について

待ち時間軽減のため、原則予約制で診察しております。
ご予約はお電話もしくはネット予約よりご連絡ください。
また急患も随時受け付けております。お待たせする可能性がありますのでお電話にて一度お問い合わせください。
皆さまのお越しをお待ちしております。

その他、お問い合わせがございましたら、お問い合わせフォームにて承っております。
下記よりお問い合わせください。
※フォームからのお問い合わせには返信にお時間をいただく場合がございます。

保険証ご提示のお願い

月の1回目の診療時に保険証をご提示ください。
保険証が確認できない場合は、一旦医療費の全額をお支払いいただきます。
後日、保険証をお持ちいただき、保険者負担分の払い戻しを受ける(同月内のお申し出のみ)か、ご加入の保険者に払い戻しの請求をしていただくことになります。

医療費控除について

医療費控除とは、自分自身や家族のために、その年の1月1日から12月31日までの間に10万円以上の医療費を支払った場合、税務署へ確定申告することで、治療費の一部が戻ってきます。領収書や通院の際にかかった経費の領収書などは大切に保管しておきましょう。

※一部「最新の医療費控除制度」と詳細が異なる可能性がございます。
ご不明な点は、国税庁HPをご確認いただくか税理士・税務署の方に直接ご相談ください。

詳しくはこちら

Information営業時間

医療法人社団 緑真会

服部歯科医院

診療時間

日・祝
9:00 ~ 12:30
14:00 ~ 18:00
14:00 ~ 20:00
14:00 ~ 17:00

平日・水曜日は20時まで診療ができる仕事帰りに立ち寄れる通いやすい歯医者さんです。
その他土曜日の治療も受け付けております。
地域に密着した診療を行い、たまプラーザ駅からもお車でも通いやすい歯科医院です。

ご予約・お問い合わせ
電話045-901-8214

Accessアクセス

〒225-0002
神奈川県横浜市青葉区美しが丘1丁目23-2

電車でお越しの方

東急田園都市線
たまプラーザ駅より
徒歩9分

たまプラーザ駅より
バスでお越しの方

たまプラーザ駅より
4番乗り場のバスで最初の停留所
「団地前」下車すぐ。

駐車場あり

専用駐車場3台
(診療所の裏)