
ホワイトニング
輝く白い歯を目指す
ホワイトニング
服部歯科医院の想い
丁寧な施術をご提供いたします

専用のジェルを使って歯を漂白するホワイトニングは、歯科医師・歯科衛生士のみが行うことのできる医療行為です。ホワイトニングでは、歯の表面的な汚れを落とすクリーニングとは異なり、歯そのものの色を白くすることができます。
患者様のご希望される白さ、ライフスタイルなどの個々のニーズに応じて、ぴったりの方法をご提案します。歯を健康と同様に、ホワイトニングを通して患者様の笑顔も守っていきたい。それが服部歯科医院の願いです。


Thought ホワイトニングに対しての考え方
コンプレックスになりやすい
歯の着色を取り除き、輝く笑顔を
ホワイトニングは、歯の表面や内部に付着した色素や変色を取り除き、歯を白く明るくする施術です。ホワイトニングを行うことによって、歯の見映えをよくすることができ、笑顔に自信が生まれ、自然と笑顔が増える方も少なくありません。
また、白い歯を保つためにセルフケアに力を入れるようになり、予防的な効果も見込めます。コーヒー、お茶、タバコなどによる黄ばみや、年齢とともに生じる変色を改善します。
こんな方におすすめです

歯の黄ばみが気になる

成人式や結婚式までに歯を白く綺麗にしたい

タバコのヤニによる汚れが気になる

今よりもっと白い歯にしたい

笑顔に自信を持ちたい、良い印象を与えたい
etc...
Whitening 服部歯科医院が提供するホワイトニング
オフィスホワイトニング
歯科医院で行う専門的なホワイトニングです。
高濃度の高濃度の美白剤と専門的な光照射技術を使用し、短時間での美白効果を実現します。
歯科医の監督下で行われるため安全性が高く、1回の施術で歯の色を数段階明るくすることができますが、色の後戻りもあるため定期的にホワイトニング施術を受けることをおすすめします。
こんな方におすすめ
- とにかく歯を白くしたい方
- 歯科医院で専門的に施術が受けたい方
- 結婚式や成人式などの大事なイベントを間近に控えている方

ホームホワイトニング
ご自宅で歯を白くする方法であり、歯科医院では専用のマウスピースを作成いたします。マウスピースの中に薄いジェル状の薬剤を入れて、就寝時に装着することで徐々に歯を白くしていきます。
ホームホワイトニングのメリットは自宅で手軽に、自分のペースで始めることができる点です。また、少しずつ白くしていくため、色の後戻りが少ないこともホームホワイトニングの良さです。
こんな方におすすめ
- ご自宅でご自分のペースでホワイトニングしたい方
- より自然な歯の白さを希望される方
- 知覚過敏がある方、もしくは心配な方

デュアルホワイトニング
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングどちらもを同時に実施するのがデュアルホワイトニングです。短期間で、継続する歯の白さを実現したい方におすすめです。
こんな方におすすめ
- 短期間で歯を白くしたい方
- ホワイトニング効果を長持ちさせたい方
- 自然な透明感のある歯を目指している方

オフィスホワイトニング | ホームホワイトニング | デュアルホワイトニング | |
---|---|---|---|
1回での効果実感 | ◎ | ▲ | ◎ |
自然な白さを目指す | ▲ | ◯ | ◎ |
知覚過敏への優しさ | ▲ | ◎ | ▲ |
費用 | ◯ | ◎ | ▲ |
※ホワイトニングをご希望の方は、まずは一度ご相談ください。
ヒアリングを通して、患者様のライフスタイルに合ったホワイトニングメニューを施術をご提供します。

歯の黄ばみが気になったら、
服部歯科医院にお気軽に
ご相談ください。
Guide ホワイトニングを受ける方へ
後戻りについて
ホワイトニングを行った後、一定の期間おくとホワイトニングをする前の色に戻ってしまう「後戻り」を徐々に起こします。そのスピードは患者さんごとにまちまちで、早い人では半年くらいで元に戻ってしまうことがあります。
後戻りの原因としては、主に2つあります。
- 短期間で歯を白くしたい方
- ホワイトニング効果を長持ちさせたい方
どちらも着色汚れをケアする必要があります。着色汚れ(ステイン)を除去する歯磨き粉を使用する、歯科医院での定期的なクリーニングをすることなどで、沈着を防ぐことができます。白い歯を守るためのメンテナンスを継続して行いましょう。
知覚過敏について
ホワイトニング施術中や施術後に、歯や歯茎に痛みを感じる「知覚過敏(ちかくかびん)」の症状が出ることがあります。痛みや不快感が続く場合には歯科医師・歯科衛生士にご相談ください。
以下の場合には、ホワイトニングを受けることをお控えいただいております。あらかじめご了承ください。
ホワイトニングができない方・お断りする方

妊娠中の方

授乳中の方

喘息の方

知覚過敏が強い方

無カタラーゼ症の方

光線アレルギーの方

虫歯や歯周病、ひび割れがある方
虫歯治療後の見た目も改善
審美治療としてセラミック・白い歯も

審美治療とは歯の美しさに重点をおいた歯科診療です。
虫歯治療の際の「詰め物」「被せ物」「差し歯」や入れ歯を目立たなくすることも、口元の見映えをよくすることに役立ちます。
詰め物・被せ物には、見映えがよく質の高いものが増えており、保険範囲内の治療もできるようになってきました。自由治療まで選択肢を広げると、見た目の向上のみならず、機能性や耐久性が高いさまざまなものを選ぶことができます。
患者様の口腔内の状況や要望に合わせてぴったりのものをご提案いたします。
Q&A よくあるご質問
-
-
Q
着色してしまった黄ばみは歯磨きで落ちますか?白くなりますか?
-
A
市販の歯磨き粉に「ホワイトニング効果」を謳った製品は多くありますが、完璧な白さを取り戻すことは難しいです。
また、間違った方法でケアをすると歯や歯茎を傷つける恐れもあるため、きれいな白い歯を目指すのでしたら歯科医院での治療をおすすめします。
-
Q
-
-
Q
ホワイトニングは痛みがありますか?
-
A
少ししみることがありますが、痛みを感じることはほとんどありません。ホワイトニングによる知覚過敏には個人差があります。歯の質(歯の厚みや亀裂など)によって、まったくしみない方もいれば一時的にしみる症状がでる方もいます。また上顎の歯に比べて、歯の厚みが薄い下顎の歯の方がしみやすい傾向があります。ホワイトニング中やホワイトニング直後に表れるこれらの症状はあくまで一時的なもので心配はありません。低濃度のホワイトニング剤を使用したり、ホワイトニング時間を短くすること、治療後にフッ素を塗ることで、症状を抑えることができます。
-
Q
-
-
Q
どのような歯でもホワイトニングできますか?
-
A
ホワイトニングで白くできるのは、天然の歯だけです。セラミックやプラスチックなどの人工の詰め物や被せ物は白くなりません。また、抗生物質などの薬剤により重度に変色した歯では、効果が期待できないことがあります。また、重度のむし歯や知覚過敏がある歯では、先にむし歯や知覚過敏の治療を行う必要があります。(歯の状態によってはホワイトニングが困難な場合があります)
-
Q
-
-
Q
どのくらい白くなりますか?
-
A
メニューによって異なりますが、オフィスホワイトニングプロの場合は4~6段階の白さアップを目指せます。
-
Q
-
-
Q
1回のホワイトニングでどのくらい長持ちしますか?
-
A
歯の白さは、歯を着色させる飲食物(コーヒー、お茶、カレーなど)の摂取や喫煙に影響されるため、個人差がありますが、1~2年はホワイトニングの効果があります。さらに、定期的なホワイトニングを行うことで、より長く白さを維持するができます。
-
Q
-
-
Q
最近エステできるホワイトニングもありますが、何が違うのでしょうか?
-
A
エステサロンで行われるホワイトニングは「セルフホワイトニング」と呼ばれ、施術の部分をご本人自らが行う「場所貸し」のようなシステムです。
一方、歯科医師や歯科衛生士などの有資格者のみ扱えるものを医療ホワイトニングといい、過酸化水素や過酸化尿素といった漂白効果のある薬剤を使用し、ホワイトニングを行います。
歯の表面についた着色を分解し、医療ホワイトニングにしか出来ない歯の内側の色素の分解も行う事で本来の歯の白さ以上に歯を白くすることが出来ます。
象牙質の色を白くするには、歯科医院で行う医療ホワイトニングでしか白くする事が出来ません。
-
Q
Reserve ご予約について
待ち時間軽減のため、原則予約制で診察しております。
ご予約はお電話もしくはネット予約よりご連絡ください。
また急患も随時受け付けております。お待たせする可能性がありますのでお電話にて一度お問い合わせください。
皆さまのお越しをお待ちしております。
その他、お問い合わせがございましたら、お問い合わせフォームにて承っております。
下記よりお問い合わせください。
※フォームからのお問い合わせには返信にお時間をいただく場合がございます。
保険証ご提示のお願い
月の1回目の診療時に保険証をご提示ください。
保険証が確認できない場合は、一旦医療費の全額をお支払いいただきます。
後日、保険証をお持ちいただき、保険者負担分の払い戻しを受ける(同月内のお申し出のみ)か、ご加入の保険者に払い戻しの請求をしていただくことになります。
医療費控除について
医療費控除とは、自分自身や家族のために、その年の1月1日から12月31日までの間に10万円以上の医療費を支払った場合、税務署へ確定申告することで、治療費の一部が戻ってきます。領収書や通院の際にかかった経費の領収書などは大切に保管しておきましょう。
※一部「最新の医療費控除制度」と詳細が異なる可能性がございます。
ご不明な点は、国税庁HPをご確認いただくか税理士・税務署の方に直接ご相談ください。
Information営業時間
医療法人社団 緑真会
服部歯科医院
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~ 12:30 | |||||||
14:00 ~ 18:00 | |||||||
14:00 ~ 20:00 | |||||||
14:00 ~ 17:00 |
平日・水曜日は20時まで診療ができる仕事帰りに立ち寄れる通いやすい歯医者さんです。
その他土曜日の治療も受け付けております。
地域に密着した診療を行い、たまプラーザ駅からもお車でも通いやすい歯科医院です。
- ご予約・お問い合わせ
-
045-901-8214
Accessアクセス
神奈川県横浜市青葉区美しが丘1丁目23-2
電車でお越しの方
東急田園都市線
たまプラーザ駅より
徒歩9分
たまプラーザ駅より
バスでお越しの方
たまプラーザ駅より
4番乗り場のバスで最初の停留所
「団地前」下車すぐ。
駐車場あり
専用駐車場3台
(診療所の裏)